どうも。@Tonyです。
今回はバイク用語です^^
教習所に申し込みをしている間に
なんとなぁ~く見ておきましょう^^
いきなり全部は覚えるのは無理なのでw
今回は一覧にしたので時間のある時
何だったっけ?と思った時に確認してくれればOK!
あ行
アイドリング
エンジンをかけた状態で何もしていない時
アンコ抜き
シートのクッションを加工し形状を変える事
イグニッション
エンジンを点火する発火装置
いわゆるキー
イグニッションキーとも言う
イモビライザー(イモビ)
不正にエンジンを始動出来ないようにする防犯装置
インジケーターランプ
ウインカーやニュートラルなどをライダーに知らせるランプ
ETC
高速道路の料金を無線通信で支払うシステム
※別途車載器とETCカードが必要
インカム
インターコミュニケーションシステム(内線通話機器)の略
ヘッドフォンとマイクが一つになっている機器
エンジンオイル
エンジン内部を潤滑にするオイル
洗浄などの役割もあるため一定期間での交換が必須
※オイルを交換しないで放置しているとエンジンが壊れるので注意
エンジンブレーキ(エンブレ)
アクセルを閉じる、シフトを低くする場合に起こる抵抗
エンジンストール(エンスト)
エンジンが停止すること
発進時などクラッチをつなぎきれない場合などに起こる
ABS
アンチ・ロック・ブレーキシステム
急激なブレーキでの車輪のロックを防ぐシステム
オーバーホール(OH)
エンジンやサスペンションなどを分解し
清掃して整備すること
スポンサーリンク
か行
キャリパー
車輪に取り付けられているディスクローターを挟み込むもの
内部のピストンでブレーキパッドを押し出す
キャブ
ケミカル
パーツクリーナーやコーティング剤など
メンテナンスで使用する液体または個体
さ行
サイレンサー
マフラーの後方の筒状のもの
排気音を小さくする
サスペンション
路面からの衝撃を吸収する部品
フロントフォーク、リアサスペンションなど
ジャイロ効果
物体が回転軸を中心に安定しようとする力
純正
メーカーが出しているパーツ
シフトorギア
変速機。歯車
自転車の変速のようなイメージ
スイングアーム
フレームと車輪(リア)を繋ぐパーツ
ステアリング
操舵。ハンドル操作など
セル(セルボタン)
エンジンを始動するためのボタン
セルフステア
車体がバンクした際に自然にハンドルが切れていくこと
ソロツーリング
1人でバイクで出かける事
た行
タコメーター
エンジンの回転数を表すメーター
立ちごけ
停車または停車しようとする時に
バイクを支える事が出来ずにコケる
タンデム
2人乗り
暖機運転
冷えているエンジンを温める為のアイドリング
FI車には不要
チェーン
エンジンからスプロケを通して後輪に動力を伝える
チェーンルブ
チェーン用の潤滑剤
千鳥(千鳥走行)
複数でツーリングを行う場合の走行法
縦一列ではなく交互に並んで走行
ツーリング
旅行や観光の「tour」に接尾語の「ing」をつけた、現在分詞
トラクション
取り回し
エンジンを切った状態で前後左右に移動すること
トルク
エンジンが出力する馬力
この数値が大きいほどパワーがある
スポンサーリンク
な行
慣らし運転(慣らし)
新車購入時、OH時に決まった回転数などで走行すること
握りごけ
フロントブレーキを強くかけすぎてコケること
ニーグリップ
両膝や足首でタンクや車体を挟む
バイクとの一体感が生まれ安定した走行が出来る
燃費
ガソリン1Lあたりの走行距離
乗り出し価格
バイクを乗り出すまでにかかる金額
バイク本体の価格(消費税)と様々な諸費用の総支払額
は行
バンク
バイクが傾いている状態
バンクしているバイクと
路面の角度をバンク角という
半クラッチ(半クラ)
主に発進時にエンジンに動力を伝える役割
パワーバンド
エンジンのパワーが最も出力できる回転域
パーシャル
スロットルを加速も減速もしない状態にしておくこと
パーツクリーナー
パーツの油汚れを落とすケミカル
ファミリーバイク特約
125cc以下のバイクに使える任意保険
自動車や125cc以上のバイクで任意保険に加入している場合
特約として入る事が出来る
フェンダー
車輪の上部にある泥除け
ヘアピンカーブ
180度逆を向くコーナー
プラグ
混合気に火花を飛ばすパーツ
ボルトオン
主に車種専用設計のボルトのみで脱着出来るパーツ
引きずる
ピストン
ガソリンの燃焼を回転に変換する部品
FI(フューエルインジェクション)
コンピュータによりガソリンを噴射する装置
スポンサーリンク
ま行
マイナーチェンジ
従来のモデルを一部変更すること
マスツーリング
複数でツーリングを行う事
や行
ユーザ車検
車検が必要な車輌に対し
ディーラーなどに依頼せず自ら車検を行うこと
EURO4
ら行
ライダーズカフェ
バイク用の駐車場などが完備されているカフェ
バイクに乗っているオーナーが多い
ライテク
ライディングテクニックの略
ライン
バイクが走行するライン
ラインを決めることをライン取りという
ロードサービス
ツーリング先でのトラブルなどを救援してくれるサービス